- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- » 2018 . 05
- プロフィール
Author:RandCwithBear
- 最新記事
- 最新コメント
- 最新トラックバック
- 月別アーカイブ
- 2018/02 (1)
- 2016/02 (1)
- 2015/04 (1)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (3)
- 2014/10 (2)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (1)
- 2014/06 (5)
- 2014/05 (1)
- 2014/02 (1)
- 2014/01 (4)
- 2013/12 (2)
- 2013/10 (2)
- 2013/09 (4)
- 2013/07 (2)
- 2013/06 (3)
- 2013/05 (3)
- 2013/04 (6)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (6)
- 2013/01 (5)
- 2012/12 (2)
- 2012/11 (5)
- 2012/10 (1)
- 2012/09 (4)
- 2012/07 (4)
- 2012/06 (6)
- 2012/05 (9)
- 2012/04 (5)
- 2012/03 (5)
- 2012/02 (2)
- 2012/01 (3)
- 2011/12 (8)
- 2011/11 (5)
- 2011/10 (2)
- 2011/09 (3)
- 2011/08 (2)
- 2011/07 (5)
- 2011/06 (2)
- 2011/05 (2)
- 2011/04 (4)
- 2011/03 (2)
- 2011/02 (1)
- 2011/01 (2)
- 2010/12 (4)
- 2010/11 (4)
- 2010/09 (2)
- 2010/08 (2)
- カテゴリ
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- リンク
- ブロとも申請フォーム
- QRコード
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
何年かぶりの大家族旅行です!
5家族集まっての四国への旅は、
見事な雨で始まりました(汗)。
雨のため観光地の順序を変えて…行き当たりばったり感が漂う中、
高知県の龍河洞に着く頃には、雨も上がり(喜)、
気持ちも上がり♪、鍾乳洞へ入っていきました♪。
この龍河洞…、娘がお腹にいる頃(まさに生まれる一ヶ月前)に、
大きなお腹をかかえて入った思い出がありました。
当時、案内の方が「お相撲さんでも大丈夫でしたよ」と言われて入ったものの、
この”へそすり石”で、
「通れるかなぁ!?」と本気で焦ったのを思い出しました(笑)。
道中でその話を娘にすると、
「よう来たなぁ…」とあきれられ、
横で聞いていた母には、
「ようそんな怖いことするわ!」と20年経ってから怒られました(苦笑)。
高知の尾長鶏。
もうすっかり良いお天気になり、桂浜へ。
龍馬さん。
さすが!太平洋は大きいです!果てしなく続く水平線に向かって深呼吸!。

可愛い♪かいじゅう君達よ!夢は大きく伸び伸びと未来に向かって頑張れ!。
お宿は足摺岬です。
楽しみにしていた高知の海の幸♪。
定番の鰹のたたきと思いきや!「うつぼのたたき」(驚)。
これがスッゴク!美味しかったです。
四万十川のあおさの天ぷら。もちもちしてこれも美味しい!。

露天風呂からの太平洋は絶景!
夜の星を 朝のおひさまを満喫!。
もちろん!卓球も頑張りました(笑)。
二日目…とっても良いお天気!
こちらは桜も満開!!。
海洋堂ホビー館へ。
本当は一番最初に行くはずだった金比羅さんへお参り。
そして、過酷な階段!!!。
なんとか(汗)…最後尾でのぼれました(ヘトヘト…)。
「今度またみんなで来られたらいいね」と言い合って、
これからもみんなが元気で笑ってすごせるように…と願いました。

こうしてみんなで来ることができた旅行…。
決して当たり前ではなく、みんなが家族を思いやる気持ちから実現できたこと。
そんな家族達を私は、とっても心強く ありがたく 幸せな気持ちで胸がいっぱいになりました。
そして、あらためて…
「今度また みんなで来られますように…」と心の中で繰り返しました…。
5家族集まっての四国への旅は、

見事な雨で始まりました(汗)。
雨のため観光地の順序を変えて…行き当たりばったり感が漂う中、
高知県の龍河洞に着く頃には、雨も上がり(喜)、
気持ちも上がり♪、鍾乳洞へ入っていきました♪。


この龍河洞…、娘がお腹にいる頃(まさに生まれる一ヶ月前)に、
大きなお腹をかかえて入った思い出がありました。
当時、案内の方が「お相撲さんでも大丈夫でしたよ」と言われて入ったものの、

「通れるかなぁ!?」と本気で焦ったのを思い出しました(笑)。
道中でその話を娘にすると、
「よう来たなぁ…」とあきれられ、
横で聞いていた母には、
「ようそんな怖いことするわ!」と20年経ってから怒られました(苦笑)。
高知の尾長鶏。

もうすっかり良いお天気になり、桂浜へ。
龍馬さん。

さすが!太平洋は大きいです!果てしなく続く水平線に向かって深呼吸!。

可愛い♪かいじゅう君達よ!夢は大きく伸び伸びと未来に向かって頑張れ!。
お宿は足摺岬です。
楽しみにしていた高知の海の幸♪。

定番の鰹のたたきと思いきや!「うつぼのたたき」(驚)。

四万十川のあおさの天ぷら。もちもちしてこれも美味しい!。

露天風呂からの太平洋は絶景!

夜の星を 朝のおひさまを満喫!。
もちろん!卓球も頑張りました(笑)。
二日目…とっても良いお天気!

海洋堂ホビー館へ。

本当は一番最初に行くはずだった金比羅さんへお参り。

そして、過酷な階段!!!。

なんとか(汗)…最後尾でのぼれました(ヘトヘト…)。

「今度またみんなで来られたらいいね」と言い合って、
これからもみんなが元気で笑ってすごせるように…と願いました。

こうしてみんなで来ることができた旅行…。
決して当たり前ではなく、みんなが家族を思いやる気持ちから実現できたこと。
そんな家族達を私は、とっても心強く ありがたく 幸せな気持ちで胸がいっぱいになりました。
そして、あらためて…
「今度また みんなで来られますように…」と心の中で繰り返しました…。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://randcbear.blog129.fc2.com/tb.php/71-796c09fb
この記事へのトラックバック